良く私はローカルヒーローを批判するんですけど、
要は何か革新が起きることに期待してるんでしょうね(遠い目
ふぅん、そうなの。
えぇ、何がって、ローカルヒーローってつまらないじゃないですか?
まぁ、それだけの主張なんですよ。
何がつまらないかっていうと、やってることは仮面ライダーの劣化コピーでしかないんですよ。
ヒーローショーやるならライダーショーとか戦隊ショーとかみればいいわけですよ。
子どもはそれで十分ですし、もっとも先んじてますから安定してますし。
まぁ、そうよねぇ、ローカルヒーローの映画とか多くの人は期待してないし、
子ども連れてくなら無難なライダーか戦隊映画観に行くもんねぇ。。
そうなんです、彼らは生まれ出た瞬間からもったいないコンテンツと化してるんです。
なんで、真似事をするんですかね?ま、中には真似事なんかしてない!!
っていうのもいるかもしれませんが、
私の目に入ってきませんよ?つまらない出演ステージの情報ばかりです。
まぁ、非難はわかったけどね・・・
そういえば、彼らが生まれたのってどのくらいなのかしら?
元祖ローカルヒーローってどのへんかしらねぇ。
どうやら、wikiをみると超神ネイガーっぽいですね。
因みに2005年くらいみたいです。
ところで、この年代における私の見解があるんですが、聞きますか?
じゃぁ、とりあえず・・・
仮面ライダークウガ以降のイケメンヒーローのもてはやされによったと思うのです。
そこで、皆思ったわけです。子どもをもつお母さんが客層になり得る。と、、、
因みに、wikiでは大きいお友達の存在が顕在化した、みたいな書き方されてますが、
彼らはフィギュアやグッズを好むのであって、ヒーローショーなんてそんなにwwwって感じです。
ターゲットは「子どもをもつお母さん」しかいないのです。
ついでにその子どもって感じです。
ふぅん、客層ねぇ。
で、つまらなくなくすには何をすればいいと思ってるの??
ずばり、フラッシュモブ化です。
次回のサエダーズラボラトリーは↓
私はローカルヒーローの批評が大好きなんです。ローカルヒーローが嫌いなわけじゃないですよ2
前回のサエダーズラボラトリーは↓
[reldata id="858"]一世を風靡咲いたフラッシュモブってあるじゃないですか??
あぁ、あの一般人だと思ってたらみんなサクラだったってやつ??
遭遇してみたいわよね~
・・・
やまなしみないな微妙な田舎じゃだめですよ。
都会じゃないとね。ほんと、東京でやる意味はわからないんですけど。
皆さん好きですよね。東京。。。
それは、いいとして、ローカルヒーローはフラッシュモブやった方がいいってことなの??
ふむ、あくまでフラッシュモブ化です。
田舎ではフラッシュモブは出来ないでしょうから。
でも、ヒーローマスクはケミカルなんです。
化学反応なんですよ!!
また、変な言葉を持ってきちゃって。。。
化学反応っていうのはなんなのよ??
要するに、ヒーロースタイルはどこに行っても目立つんです。
フラッシュモブは元々、目立たない一般人が集団で一斉に行うことによって成り立ちます。
しかしながら、ヒーローはスタイルだけで、目立つことが出来るんです。
しかも何もしなくても!!っていうのが核心です。
あ~、フラッシュモブは何かすることによって目立つけど、
ヒーローはそこにいるだけで目立っちゃうわね。
そう、それこそがプレミアム感を出すことが出来るんです。
そんな目立つヒーローが普通に買い物でもしててみなさい。
SNSは無駄に炎上しますよ。そう、無駄にね。
でも、その無駄さ加減が人々にワクワクを与えてくれるんだと私は思います。
ふーん、で、つまり何が言いたいのかっていうと??
ヒーローよ!!神出鬼没であれ!!
ヒーローショーで疲弊している場合じゃありませんよ。