てんやわんやてんやわんや
なにをてんやわんやしてる??
息子が3か月にもなるのにベビーカーを買ってなかったことに気付いたわけです。
それでてんやわんやしていましたよ。いや~こまったな~
とか言いつつ、amazonさんを開いているのは何故かしら?
そりゃ、困ったときのamazon先生頼みですよ。
・・・・
・・・先生、候補が多すぎてわかりません・・・
そりゃそうよね。
じゃぁヨーカドーに行きましょう!!
そんなわけでまずはヨーカドーに入っている赤ちゃん本舗に行きました。
ベビーカー選びは足を使わないといけませんねぇ。
ってなわけで物色してきた結果。こちらがいいのでは?ということになりました。

赤ちゃん本舗に見に行ったけど、買ったのはamazonね。
はっきり言って、店舗で買うのと同じくらいの値段だけど、玄関まで運んでくれるのがいいよね!
そりゃもう、配達ですから。
ちょっと大きめのものを買うにはamazonさんは大変最高ですね。
因みに2か月くらい使って感想とかいいとことか書くね
お願いします。
いいところ
軽い
もう、どこの紹介文にも公言されてるけど女の私でも片手で持ち歩けるほど軽いの。
小っちゃい子を片手に抱きつつ、、ベビーカーも持ち運ぶ、というマッチョなこともならないとならないものね。
ベルトつけが楽
他のベビーカーなんか持ってないけど、子どもを固定するためのベルトがつけやすいわ。
肩ベルトと腰ベルトが半独立しているの。腰ベルトだけつけることが出来る。肩ベルトを付けるときは腰ベルトも一緒につけないとダメなんだけれども。
まだ、うちの子は小っちゃいからそこまで暴れないから腰ベルトだけでおっけーよ
メッシュ&ふかふか
シートがメッシュでふかふかですわり心地がよさそう。
うちの子はこのメチャカル ハンディα エッグショックに載せて散歩に出るとすぐに寝だしちゃうの
見た目がスマート
まー、これは最近のベビーカー全般に言えることだと思うけど、見た目がすっきりしてるわよね。
昔のってかなりごつくて重い感じに見えたわ。
きっとうまいこと荷重分散するフレーム構造になっているのね。技術の進歩かしら?
いや、設計者がその気になったんでしょう。需要がありますから・・・?分かりませんけどね
カバーをすっぽり被せれる
天蓋を降ろせば子どもをすっぽりカバーできるわ。
日差しが強い日も安心して外に連れ出せるから結構いいの。
メッシュ生地の覗き窓もついてるから子どもの様子もうかがえるのがいいところね。
目が合って笑うのもちょっとした遊びになるのよ。
悪いところ
折り畳みが今一
折りたためてコンパクトに出来るんだけど今一なのよね。
何が今一かって、横向きの折り畳み画像を見てもらえればわかるんだけど、後方タイヤが持ち手より後ろに下がってるの。
これのおかげでうちの車にはかなり積みづらくなってるの。
大きい車に乗ってるなら全く問題ないんだけどね。
持ち手が少し短い
170cm程度の人が対面モードで押すと歩くたびにフレームに引っかかりそうになります。
もう少し長ければいいのだけど。
後ろ向き押しなら全然問題ないです。
とりあえず2か月使った感じだとこんなとこかしらね。
普通に使いやすいベビーカーだと感じています。
うちの80過ぎのおばあちゃんもうちの子と楽しく散歩できています。
あと、個人的に3輪は転ぶので選択に入りませんでした!
皆さんもよいベビーカーライフをお過ごしください。