今回は山梨県立図書館について書くよ。
この図書館作られるときにやいのやいのあって大変だったのよね、でもまぁ出来てしまえばそれはほっといて
今使えるように使うしかないよね!!!
で、なんだかんだ使われてるしね!そんなわけで図書館に本を借りに行くよ!!
駐車場のこと
駐車場は図書館の裏手にあります。YBS側の脇道を入っていくんだよ。
駐車券発券機があるからボタンを押して券をとるんだよ!
1時間150円っていう割高な設定。公共施設なんだから無料にしてほしいところだよね。
因みに図書館を利用すれば1時間分は無料になるよ。入り口の窓口のおねえさんに提出だよ。
帰るときは出口にある精算機で事前清算するとよいね!
インスタレーションの美術がちょっと味を出していますよね。少しモダンです。
まぁ、いい感じの外観ですよね~
内部の写真も軽く載せます。
どうですか。素敵な内観ですね。 こんなモダンテイストな図書館なら何時間でもいれる気がしませんか??
って、何時間もいたらどんどん駐車料金が増えてしまいますけど。
図書館利用について
さて、この図書館を利用するには当然図書カードを作らないといけません。
そして、図書カードを作った後借りるには利用端末を使います。
いやぁ、並ばなくていいって楽ですね。
とはいえ、返す時は1階2階にある返却窓口で返さなきゃいけないんですけどね。
デッキは駅側を向いていて、よっちゃばれ広場の様子が何となく見れるようにもなってるんだ。
こんなちょっと素敵な山梨県立図書館に来てモダンタイムを過ごしましょう!!